チュートリアル
GoogleはCore Web Vitalと呼ばれる指標を2021年6月中旬から検索エンジンのランキング評価項目として採用することを発表している。この記事を書いている時点で段階的に採用が始まっているはずだ。コンテンツの中 […]
Gutenberg導入以前からカスタムフィールド製造業界では「入稿の制限」を目的としてACFなどが活用されてきた。多くの場合、レイアウト上の工夫や入稿フローの固定化(e.g. ライターへの説明を省く)が目的なのだが、似た […]
これまでブロックの作成方法などについて触れてきたが、Twenty Twentyなどに見られるように、WordPressコアやプラグインの提供するブロック機能に依存し、あくまでスタイルの拡張に徹底するというのも一つの戦略で […]
メディアサイトを運営する企業にとって、WordPressは第一の選択肢として上がってくるCMSである。国内外を問わず、WordPressは沢山のメディアによって利用されており、数千万から数億の月間PV数を誇るサイトも珍し […]
WordPress 5 から導入されたブロックエディタの Gutenberg は JavaScript で記述されたフロントエンドのプロジェクトで、 Node.js のパッケージマネージャーの npm で管理されています […]
今年のWordCamp TokyoやWordCamp Osakaに参加された方はご存知の通り、あらゆるジャンルのミートアップにはアフターパーティー、つまり懇親会がつきものである。たとえば、今年のWordCamp Toky […]
いよいよ今週末にせまったCapital P もくもくコントリビューション #1だが、いきなりコアにコントリビュートをするといっても、具体的になにをするかイメージが固めておく必要があるだろう。そこで本稿では、WordPre […]
さて、これまでの連載”Job Board with Vue.JS“を続けてきたのだが、前回からかなりの間が開いてしまったこと、そして、作成すべき機能(ジョブボード)の必要性の高まりに比してなかなか […]
これまでに WordPress 本体にパッチを送ったことがある人はご存知だと思いますが、WordPress 本体は Trac + Subversion を使用して開発されています。 https://core.trac.w […]
WordPressには、WordPress本体、プラグイン、テーマ、翻訳ファイルをブラウザからアップデートする仕組みがあります。 今回はアップデートに関する一般的な話題に付け加えて、みなさんがたぶんお気づきではないであろ […]
さて、すでにGDPRが施行されたわけだが、「なにをしたらいいかさっぱりわからん」という方も多いのではないだろうか。 通常のWordPress利用だとユーザー情報を保存するケースは少なく、デフォルトではコメントフォームぐら […]