オピニオン
筆者は高橋文樹.comというブログをやっており、そこではWordPressに関するディープな話題を時折書いているのだが、「テーマ・プラグインについて宣伝してくれないか」という営業の打診を受け取ることがある。 しかし、多く […]
Podcast
今回はよもやま話! 2時間に迫る感じであーだこーだ言いました。1時間を過ぎた頃からまとめに入る文樹さんと、ずっと話し続ける残りの二人の様子をお楽しみくださいませ。 話したこと HumanMadeという会社にコントリビュー […]
ニュース
WordPress.orgのMakeブログに画像ウィジェットのマージ提案についての記事 “Image Widget Merge Proposal” が投稿されている。 このまま何事もなければ採用さ […]
WordPressはPHPアプリケーションであるため、キャッシュプラグインがよく利用される。多くのキャッシュプラグインは「高速化」という言葉と一緒に紹介されることが多いため、それならば試してみようと思うことが多いが、実は […]
知っている方も多いと思うが、Disqusというコメント埋め込みサービスが存在する。WordPressプラグインが存在するので、利用者も多いはずだ。特にキャッシュを利用しているサイトでは、負荷を下げるために利用されているこ […]
WordPressのキャッシュプラグインWP Super Cacheが設定ページにおけるXSS脆弱性に対応した1.4.9をリリースした。設定ページは管理者しか入れないため、わざわざ管理者が自分でscriptタグを書き込ま […]
Tips
WordPressには公式リポジトリが存在し、そこでプラグインやテーマを配布している。このリポジトリは誰でも登録することができるのだが、登録フローに審査が存在する。 この審査にはGPLライセンスであること、readme. […]
セキュリティフィックスとしてリリースされたWordPress4.7.1だったが、ファイルアップローダーにバグが混入してしまったようだ。CSVやMP3などのファイルが現在アップロードできなくなっているという。該当するチケッ […]
以前お知らせした通り、現在のWordPressのエディタは今後のロードマップにおける最重要事項として挙げられている。が、筆者の予想では、WordPressの管理画面はそれなりに作り込まれているため、リプレースに相当な時間 […]
WordPress サイトの URL を変更することってよくあると思います。たとえば開発環境から本番環境にデプロイする時とか、サイトを SSL 化するときとかですね。 その時に Search and Replace 系の […]
WordPressで関連記事を表示するプラグインとして有名なYARPP(Yet Another Related Posts Plugin)にはプロ版が存在していたのだが、その提供が1月末で終了する。Basic版は従来通り […]