WordBench が終了することから、Meetup.comを利用した、WordPressのグローバルコミュニティーが運営する仕組みへの移行が進行しています。具体的には移行方法についての説明をするオンラインでの動画説明会と、ルールやガイドラインを示したドキュメントの翻訳が進行しており、誰でも参加が可能です。
- WordBench・その他勉強会からの WordPress Meetup 移行に関する相談会
- jawordpressorg/community-handbook: WordPress Community Handbooks 翻訳
Meetup.com と WordPress Meetup について
Meetup.com とは、オフラインのイベントを中心としたコミュニティーグループを形成するためのプラットフォームです。日本では、connpass, doorkeeper などを思い浮かべると分かりやすいと思います。チケット管理とその参加者グループが作成できます。以下のリンクは、WordPress Bangkok の meetup グループで、ざっと見てみると分かりやすいかもしれません。
さて、今回移行の作業が進められているのは、WordPress Community Support PBC という米国の法人が管理するプログラムへの参加です。WordPress Community Support PBC (以下、WPCS)とは、WordPress Foundation の下部組織です。PBC は Public Benefit Corporation の略で、通常の利益の最大化という企業の目的に加えて、何か別の目的をその存在理由として追加できる法人格です(Wikipediaリンク)。その WPCS の役割のひとつが、WordCamp、および、WordPressに関連するイベントのサポートとなっており、具体的な支援項目のひとつに、本来は有料となっている Meetup.com の運営者用料金の負担が含まれています。

できることは、イベントの設定、グループメンバーへの通知、メッセージの送信などです。


今回の説明会では、もろもろの質問を受け付けつつ、議事録の公開や動画での録画公開を行うそうなので、参加したりあとから確認したりしてみましょう。英語の分かる人は、翻訳も急務なので参加してみましょう。
コメントを残す