チュートリアル
筆者は自分のブログ高橋文樹.comでWordPressで管理画面以外から投稿させる機能を作るというエントリーを発表し、それはいまだに人気記事なのだが、そろそろ古くなってきたので、REST APIバージョンを発表することに […]
ニュース
すでにTechCrunchなどで報じられているが、Gitのホスティングツールおよびサービスを提供するGitlabの取り締まりにMatt Mullenwegが就任した。Gitlabの資金調達と同タイミングでの発表である。 […]
オピニオン
先日、WordPressに多数のプラグインを公開しているモンキーレンチの北島氏が新しい100%GPLのテーマを開始した。 書きました。/ 100%GPL のメディア/ブログ向け WordPress 有料テーマ Snow […]
つい先日、Jetpackが5.4がリリースされたが、ベータ機能としてElasticsearch検索を試すことができるようになった。いまのところはプロプランのユーザーのみが利用できる。 Elasticsearchとは? さ […]
このCapital Pではポッドキャストを公開しているが、その収録の中で何度か出てきた言葉にカスタムフィールド製造業界というものがある。 この秀逸な言葉は西川伸一が半ば自嘲気味にWordPressコンサルタントとしての自 […]
Podcast
今回は去る9月16, 17日に行われたWordCamp Tokyo 2017の感想戦です。それぞれ違った視点からWordCampを振り返りますが、今回は「熱気があった」という感想を持ったようです。 その他、4.8.2で発 […]
WordPressコミュニティの地域イベントWordCampでは、まずサイトを作ることが求められる。WordPressを愛する人なら誰でもそうだろうが、その地域の特色溢れるWordPressサイトを作りたいと思うことだろ […]
Tips
WordPressにはサポートフォーラムがあるのだが、プラグインやテーマ作者、そしてホスティング事業者などはそこでユーザーサポートを提供できる。 しかしながら、サポートフォーラムを毎日見にいくのは現実的ではない。できれば […]
以前お伝えした通り、Reactのライセンス問題がWordPressのライセンスに影響を与えるのではないかと危惧されていたが、共同創業者のMatt Mullenwegのブログ “On React and Wor […]
お知らせ
いよいよ2日後に迫ったWordCamp Tokyo 2017だが、皆さんすでに登録は済ませただろうか? 参加にはチケットが必要なので、公式サイトで入手しよう。 WordCampのようなイベントでの楽しみの一つに、様々なス […]
久しぶりのポッドキャスト更新です。今回は来週末に開催される WordCamp Tokyo 2017 についてお送りいたします。参加にはチケット入手が必要なので、登録がまだの方は早めの入手を! GutenbergやReac […]