ニュース
WordPressのキャッシュプラグインWP Super Cacheが設定ページにおけるXSS脆弱性に対応した1.4.9をリリースした。設定ページは管理者しか入れないため、わざわざ管理者が自分でscriptタグを書き込ま […]
Tips
WordPressには公式リポジトリが存在し、そこでプラグインやテーマを配布している。このリポジトリは誰でも登録することができるのだが、登録フローに審査が存在する。 この審査にはGPLライセンスであること、readme. […]
セキュリティフィックスとしてリリースされたWordPress4.7.1だったが、ファイルアップローダーにバグが混入してしまったようだ。CSVやMP3などのファイルが現在アップロードできなくなっているという。該当するチケッ […]
以前お知らせした通り、現在のWordPressのエディタは今後のロードマップにおける最重要事項として挙げられている。が、筆者の予想では、WordPressの管理画面はそれなりに作り込まれているため、リプレースに相当な時間 […]
先日、ドナルド・トランプがアメリカ大統領に就任したのだが、その直後、次のようなツイートが飛び込んできた。 White House website is a silly controversy. It was *repla […]
WordCamp Kyoto 2017がスタッフ募集を開始した。WordCamp Kansai 2016のサイトで現在スタッフ募集の告知を行なっている。 募集しているのは以下の全6チーム。 セッションチーム デザインチー […]
オピニオン
先日、タレコミフォームに次のような投稿をいただいた。 こんにちは。いつも楽しみに読んでます。コミュニティチームの Make ブログにて、WordCamp のスピーカーの旅費を出すべきかどうか、昨日から話し合われています。 […]
レビュー
前回に引き続き、Capital Pの主要な情報源を紹介する。今回取り上げるのは2つのWordPress専門メディア。双方とも、いわゆるWordPress関連ニュースを中心に紹介している英語サイトだ。 WP TAVERN […]
セキュリティサービスを提供する会社SucuriがWebサイトのハッキング調査結果を公表している。このレポートは四半期ごとに作成されており、今回は8,000以上のハッキングされたWebサイトが元になっている。 Hacked […]
先日、WordPress.orgのSlackを覗いていたところ、「フォーラムの書き込みが違反ではないか」という作者からの申し出が上がっていた。この議論のやりとりが興味深かったので紹介したい。 まず、該当するレビューは&# […]
以前Podcastでも触れたとおり、当サイトCapital PはWordPress専門メディアとしての地位確立を目指している。 この記事はそんなCapital Pがネタ元としている情報源を紹介していくシリーズの第一弾であ […]