ニュース
WordCamp Tokyo 2018の開催が発表された。すでに公式サイトが立ち上がっており、募集を開始している。 https://2018.tokyo.wordcamp.org/2018/04/20/call-for- […]
先日、プラグインチームのMika Esptein(プラグインレビューのメールを送ってくる人)がmakeに投稿した記事によると、プラグインのガイドラインに「プラグインが法令遵守を保証したり、作成したり、提供したり、自動的に […]
オランダはロッテルダム、で行われたWordCamp Rotterdamに参加してきました。 自分はCapital Pのメンバーではなく・・・WordPressのコントリビューターでもなく、コアはまるでわかっていないという […]
WP TAVERNによれば、WordPressに同梱されるプラグインHello Dollyの歌詞が女性蔑視だという指摘が出ているようだ。すでに修正のためのチケットも上がっており、議論が続いている。問題となっている歌詞は次 […]
2018年3月17日・18日にネパールの首都カトマンズで開催されたWordCamp Kathmandu 2018に参加して来たので、そのリポートをお届けする。 きっかけ 今回カトマンズに行くことにしたのは、懇意にしている […]
WordPressは全世界で使われているツールだが、その中でも一大勢力である欧州の新法GDPRに関連した取り組みをお伝えしたい。 GDPRとは? GDPR(General Data Protection Regulati […]
オピニオン
Web Technology Surveysの調査によると、インターネット全体におけるWordPressのシェアが30%になったとのことです。 https://w3techs.com/technologies/detai […]
WordPress.org にHelpHub、ヘルプハブという新しいプロジェクトが進行中ということで、それって何?いつできあがるの?ということをまとめてみます。
Matt Mullenweg がAdvanced WordPressのFacebookグループ上で行われてきた動画インタビュー+Q&Aセッションのシリーズの最終回ゲストとして登場。もろもろ語っていたのだけど、印象 […]
SiteGuard WP PluginというWordPress向けセキュリティプラグインもリリースしているJP-SecureはGMOグループなどと連携し、「ウェブサイトを取り巻く脅威と対策」を公開した。PDFでリリースさ […]
エンタープライズ、大企業ユースのために、そういう仕事をしている会社の人達が集まって、.org上でそうした企業向けのマーケティングやブランド戦略について話し合いを始めた。その議事録が面白すぎるので翻訳しました。