Tips
さて、本日は12月1日、2017年も残すことあとわずかになった。この時期はテック業界を中心にアドベントカレンダーをやることが恒例となっているので、Capital Pでやってみようと思ったのだが、Adventar.org […]
僕はこれまであまり IDE というものが好きではありませんでしたが、これはやばい。PhpStorm は別格でした。 https://www.jetbrains.com/phpstorm/ というわけで今回の記事では、Ph […]
WordPressでカスタム投稿タイプをつくるには以下の register_post_type() を使用します。 register_post_type() はい、でもやったことがある方はご存知の通りパラメータが多くてと […]
WordPressにはサポートフォーラムがあるのだが、プラグインやテーマ作者、そしてホスティング事業者などはそこでユーザーサポートを提供できる。 しかしながら、サポートフォーラムを毎日見にいくのは現実的ではない。できれば […]
約4週間前にWP-CLIチームの4人のコミッターの一人として、コミット権限が与えられ、WP-CLIのメンテナンスに深く関わるようになりました。 4週間という節目を機に、自分が取り組んだことや、その中で感じたことをつらつら […]
今年になってから常時 SSL が本格的に普及し始めました。 この流れは誰もがインターネットを安全に利用できるようにしようという趣旨なんですが、来訪者の安全を守るためにみなさんが対策可能なことは他にもたくさんあります。 こ […]
欧米の非常に多くのホスティング事業者や大手制作会社において、WordPressのメンテナンスの自動化にかかせないものとなった WP-CLI ですが、その仕組みや構造については日本国内ではあまり知られていません。 タイトル […]
WordPressには公式リポジトリが存在し、そこでプラグインやテーマを配布している。このリポジトリは誰でも登録することができるのだが、登録フローに審査が存在する。 この審査にはGPLライセンスであること、readme. […]
今回の記事では、WordPress のテーマ開発にしぼって、安全なテーマを開発するためのポイントについて説明します。 現在この記事の著者は、WordPress の公式テーマディレクトリのテーマレビューの自動化に取り組んで […]
以前お知らせした通り、現在のWordPressのエディタは今後のロードマップにおける最重要事項として挙げられている。が、筆者の予想では、WordPressの管理画面はそれなりに作り込まれているため、リプレースに相当な時間 […]
WordPress サイトの URL を変更することってよくあると思います。たとえば開発環境から本番環境にデプロイする時とか、サイトを SSL 化するときとかですね。 その時に Search and Replace 系の […]