ニュース
Capital Pを御覧の皆様、こんにちは。香港暮らし11年になる日本人の河野千秋と申します。この度10月12日に開催された WordCamp Hong Kong 2019 に実行委員として参加しましたので、レポート記事 […]
8月の16・17日の2日間に渡って開催されたWordCamp Singapore 2019に参加してきたので写真を交えて様子をお伝えしようと思います。今回の会場は2016年のWordCamp Singaporeと同じMi […]
すでにお伝えした通り、WordCamp Asia 2020が来年開催されるのだが、その日程が発表された。開催日は2020年2月21日〜23日の3日間。開催地のバンコクは乾季にあたり、過ごしやすい季節。観光をかねていまのう […]
Podcast
さて、五ヶ月ぶりとなってしまったポッドキャストですが、今回はWordCamp Europe 2019の参加者を交えて収録しました。Capital Pからは宮内さん、そしてTaroskyの鎌田さんにもお越しいただき、当日の […]
2019年も一ヶ月半が経過したわけだが、WordCamp Tokyo 2019とWordCamp Osaka 2019がそれぞれ実行委員会を募集している。 WordCamp Osaka 2019 実行委員を募集します! […]
今回はWordCamp US 2018に日本人スピーカーとして参加したToruさんをゲストに招き、「ぶっちゃけWordPress 5.0のリリースってどんな感じに受け止められてたの?」というお話を伺っています。 また、ど […]
先日、WordCamp Niigata 2019のティザーサイトが公開された。新潟だけでなく、甲信越地方では初の開催となるWordCampなので、どのようなものになるのか楽しみにしたい。 実行委員長は小杉聖。東京のイベン […]
昨年のTokyo WordPress Meetupで告知された通り、4月20日(土)・21日(日)の2日間に渡って羽田で開催されるWordCamp Haneda 2019のティザーサイトが公開された。場所は蒲田にある大田 […]
オピニオン
2018年ももうすぐ終わりを迎えようとしている夜、筆者は紅白歌合戦に出演するユーミンの「やさしさに包まれたなら」を聴きながらこの記事を書き始めた。 WordPressはそのミッションに「パブリッシングの民主化」を掲げてい […]
チュートリアル
今年のWordCamp TokyoやWordCamp Osakaに参加された方はご存知の通り、あらゆるジャンルのミートアップにはアフターパーティー、つまり懇親会がつきものである。たとえば、今年のWordCamp Toky […]
WordCamp Tokyo 2018 のコントリビューターデーで初めて設けられた「デザインチーム」の活動内容と、その後の日本語でのデザイン貢献場所誕生について。